その時のおみやげとして同じオフィスの職場の男性にだるまをあげました。
もちろん、彼はそんなもの見たこともないし意味もわからない。
だからウィキペディアでだるまの意味を教えてあげました。
あげた私が知らなかったのですが、だるまって何かお願いごとをするときにまず片方の目を色ぬるんですね。
彼はうれしそうに何をお願いするか、2つ以上でもいいか聞いてきたりとても楽しそう。
そしてできただるまがこれ。

えっ。。。目が緑なんですけど・・・・・・!
「これ目が緑だよ。」って聞いたら
「僕の目が緑だからさー。」
っって。。。思わず笑っちゃいました。
日本人、だるまの目の色は黒だと思い込んでたけど、何もしらないアメリカ人の彼にとって
自分と同じ目の色でぬることはいたって普通なんでしょうね。
彼にとっては黒を選ぶ時点でおかしいのかも(笑)
想像ってすばらしい!
そしてなんともかわいい彼でしたー。
0 件のコメント:
コメントを投稿